かぶれは医学的には接触性皮膚炎と言われ、大きく刺激性接触皮膚炎とアレルギー性接触性皮膚炎に別れます。
洗顔後にしっかりと石鹸を流し落とさないと、その部分がかゆくなるのは誰もが一度は経験したことがあると思います。
「一時刺激性接触皮膚炎」は、原因物質に触れることで湿疹を起こします。原因物質自体が持つ刺激や毒性によってかぶれるため、アレルギーに関係なく誰にでも起こりえます。
「アレルギー性皮膚炎」は原因物質(アレルゲン)に繰り返し触れることで湿疹が現れます。「アトピー性皮膚炎」と間違えやすいですが、複合的な要素を含み原因が複雑なアトピーと違い、接触性皮膚炎では原因となっている刺激を排除することで比較的容易に治療することができます。
一時刺激性接触皮膚炎の原因になる物質は刺激物や毒性のあるものです。毒性のある植物や虫の毒、強力な石鹸や洗剤などが挙げられます。
アレルギー性皮膚炎の原因は人それぞれで、さまざまな物質が原因刺激となりえます。多いものとしては、植物(うるし、銀杏、アロエなど)、金属(銅、銀、クロムなどの指輪やネックレスなど)、化粧品、ゴム、シャンプー、衣類(下着、おむつ、手袋など)、外用薬(湿布、軟膏など)が挙げられます。
「一時刺激性接触皮膚炎」、「アレルギー性接触性皮膚炎」ともに、原因刺激に触れてから数時間以内に赤く腫れるなどの症状が現れます。
湿疹が現れたら、原因物質を特定することが一番の予防策でもあり対策となります。数時間前までさかのぼって、原因となる物質が何か突き止めましょう。「アレルギー性皮膚炎」の場合も、「いつ」、「どんな時に」、「どこに」湿疹が現れるのかを湿疹が現れる度にメモしておくと原因を特定しやすいと思います。例えば、子どもの口の周りに湿疹が現れる場合、よだれか調味料、食品が原因の可能性が高いです。
中程度以上の症状がある場合、原因の特定と並行して、薬剤による治療を行っていきます。治療法としては、ステロイド外用薬などの塗り薬と、かゆみが強い場合は抗ヒスタミン剤の服用が効果的です。また、ケアとしては、患部をなるべく掻き壊さないことと、原因物質を避けながら、肌をなるべく清潔に保つ工夫をしましょう。